敦賀店より
今回はシェードのbefore&afterをご紹介します(*^_^*) ~before~ ↓ ~after~ ~after(柄UP)~ 主寝室として使用していたお部屋を子供部屋とし […]
今回はシェードのbefore&afterをご紹介します(*^_^*) ~before~ ↓ ~after~ ~after(柄UP)~ 主寝室として使用していたお部屋を子供部屋とし […]
今回はアルミブラインドの小窓タイプを取り付けました! 小窓タイプは、先日、スタッフブログでもご紹介しましたスリット窓(縦長の窓)に対応しているタイプです。 スラット(羽)も単色ではなく、花柄でアクセントになりますね(*^ […]
今回は、弊社オリジナルのドレープとレースを取付けました♪ 寝室でしたので厚地は遮光の生地にしました。 東向きの窓ですと、夏などは朝の日射しが眩しくて目が覚めてしまうことってありますよね(>_
こちらはアルミブラインドの木目調タイプです! スラット(羽)1枚1枚に木目調のプリントがされており、素材はアルミですが温かみのある雰囲気が出ます(*^_^*) 今回は、周りの家具やカーテンレールとスラットの色を合わせて、 […]
”自然モチーフとヴィンテージ感の融合” 今回、TOSOの装飾レール 「ルブラン22」 を取り付 […]
調光ロールスクリーン「ビジックデコラバーチカル」を取付ました! 調光ロールスクリーンは視線を遮るミディアムタイプのスクリーンと、光を採り込むシースルのスクリーンを交互に織り込んだスクリーンが左右に交差するつくりとなってお […]
今回は、ドレープとレースを取付けました(#^.^#) ドレープは川島織物セルコンのウィリアムモリスというシリーズの製品です。 織りの美しさが特徴で、とても重厚感があります。 レースはスタイルカーテンです。 シンプルな生地 […]
今回、タチカワブラインドのプリーツスクリーン「ペルレ」を取付けました! 厚地とレースが上下に分かれているツインタイプです。 厚地は遮光の生地なので朝の日射しや、外への光もれを防いでくれます。 遮光の生地だと暗くなりがちで […]
1.ロールスクリーン 日中常にロールスクリーンを閉めておくような窓にお勧めなのが、生地が部分的にレースになっているもの。 目線を隠しながら、レース部分からは光を適度に採り入れるので、部屋が暗くなりませんよ♪ […]
「ピクチャーレール」はその名の通り、絵画や写真を飾る時に使うレールです。 美術館や画廊などでも目にすることがありますよね? 今回のお客様は、「壁一面に絵画を飾るスペースを」とのご要望でしたので、 壁の形状に […]
柄物でのアクセントではなく、「カラーコーディネート」でアクセントというアイデアもあります! 今回は、お客様の大好きな色ばかりで、縦型ブラインドをロマンチックで優しいイメージに♪ 掃出し窓だけ「カラーコーディ […]
台形の出窓は、カーブレールを窓側に沿わせて取り付け、レースカーテンを内側にすることで、 「天板の日焼け防止」「出窓スペースの有効活用」が出来るようにしました。 ドレープ(厚地)カーテンは手前側にする方が、保温性も高 […]